前回の続き
挨拶はなかった

とオフィスの中を進んでいきます。
さっきの無音の人事、総務を通り抜け、
角をまがりどんどん進みます
景色がどこも同じだけど、
トレイに行ったら戻ってこれるのでしょうか?
そしてぽんころが配属される部署に到着

と、社員さんに紹介してくれます。



とマニュアルを渡されて座らされました。
そしてPCをワイヤーで固定して、去っていきました(笑)
初期設定でわからないことがあれば、
隣の席の子が先週入ったばかりだからそいつに聞けとのこと。
特にチームの人集めて挨拶とかはなかったです

メモ
繁忙期でイベントが目前にあるのでみんな死ぬほど忙しく、
それが終わるまで研修はできない。
しばらく教えられる余裕がある人もいないけど気にするな
と事前に言われてはいた。

そして、皆様ぽんころなんかマジでまったく目に入ってないくらい忙しそうにしてます。
隣の人には挨拶したんだけど、
その子も前の週に入ってから放置されてるらしい。

ぽんころは強メンタルだし永久に放置でいいけど(^Д^)
でも気にしてくれる人はちょこちょこいて、
挨拶にくてくれるついでに雑用とか資料作成の手伝いを頼まれました。

そうして見たこともない資料をつくりましたが、
内容が正しいのかとかのチェックはされてるけど、
ぽんころという入ったばかりで何もわかってない人間が作った資料がそのまま配られる資料に使われてたので、本当に人は足りてないみたい(;'∀')
ウェルカムランチ
お昼になると朝の社員さんがやってきました。

とクールにランチに誘われます。
これなんと、チームの全員分の費用を会社持ちです。

お昼はみんなで行くというのがその国の文化らしいけど、
外資だからでしょうかね?
(魔女に聞いたら魔女の会社も初日は会社持ちでランチに行くらしい。日本の企業だけど)
で、
ランチ中に話を聞いたら皆さん
8年働いてるとか
10年働いてるとか
言ってたので、社員なんだなと思ったんだけど、
派遣だそうな(; ・`д・´)

建前上はそうなってるんだけど、部署がかわればいいらしい(; ・`д・´)

そもそもこの企業は3年経つと無期限派遣に切り替えるらしい。

派遣の状態では同じ部署で3年以上雇えないけど、
無期限契約の派遣にすればOKなんだって・・・

この世界の闇を見た気がします。

でも、人は良い方ばかりです。
外資だし若い人が中心なので、融通が利かない雰囲気はなく、
社員より派遣が多くてほぼ派遣で回ってるので変な帰属意識もなく。
上司も一切仕事に干渉してこないので自由にやっているようです。

意外だったのは、下は24歳とかが最年少だけど、
みなさまよく残業します(; ・`д・´)

繁忙期って言うのを引いて見ても稼ぎたいっていうのが見て取れるんだけど、
上司が放置だからやりたいようにやってるみたいですね。
ちゃんと毎日定時で帰る人もいるし。

来る時間もみんなバラバラなので、朝礼みたいなのも一切なく、
ぽんころも2日目から好きな時間に勝手に来て勝手に帰ってます(; ・`д・´)

そして20日経った
入社から二週間たちましたが、
相変わらず放置されてます(; ・`д・´)

でも手は足りてないようで、あれやこれや雑用を頼まれたり、
展示会というか新商品発表会があったんだけど、それの見学で連れまわされたり、
皆様気を使って良くしてくださるのでまぁ楽しくやってます(; ・`д・´)
ぽんころの席は、窓から隣のタワマンの屋上が見える眺めのいい席で、
向いてる方がどっち側かわからないけど遠くに山が見えるくらい景色がよくて良いです。
長く続けられそうなのか
20日しても変な人はいないので大丈夫そう。
上司がコミュ障でほぼ話さないですが、全く業務に関わりないのでこれも問題なさそう。
仕事は若干若者ノリなので、
研修とかの言葉遣い(取引先向けのね)が若干気になることがある位。
でもあっちも若い人なのであまり気にしてないかも
だからなのか、お客の役員レベルに説明いくのは40代の人がいってるみたい(;'∀')
ぽんころが何をやるのかはまだ具体的に聞いてないけど、
まぁまぁなんとかなるんじゃないんでしょうかね・・・
外資は時給が高いっていうのがわかったので、嫌だったらもっと時給の良い職場を交換してもらいます(笑)
総括のお時間
とりあえず転職することになって忙しかったけど、
ひとまず落ち着いたので、英語の勉強を再開しようと思います。

外資系の企業なので、英語は少しできるといいかもしれない。
母国からきてる駐在員がいるんだけど、
たまに日本語チェックをしてくれとカタコトの日本語で頼まれたりするのでね(; ・`д・´)
ポイント
資料はほぼ完ぺきな日本語なんだけど、敬語の「お」が抜けてたり、「ら抜き言葉」になってたりするのでそのチェックをしてあげてます。
スマホの翻訳AIとかも便利だけどさ、いちいちめんどくさいし、そうやって話してても真に仲良くなれませんしね。
英語はライフワークとして頑張っていこうとおもいますよっと(;'∀')
では今日はこれでおしまいにします(^Д^)
お疲れ様でした(^Д^)